MIND
新型コロナウイルスがもたらした、外出自粛による在宅(リモート)ワークの重要性とこれからの需要。

新型コロナウイルスがもたらした、外出自粛による在宅(リモート)ワークの重要性とこれからの需要。

今回の新型コロナ感染症における影響での外出自粛。多くの路面店の営業の自粛により生き残るために形を変えるサービス。デリバリー、クラウドファンディングなどの取り入れ。リモートワークを強いられる社会の中で、在宅ワーク中心のフリーランスデザイナーとしてこれからの在宅ワークの重要性と、需要についてお話ししたいと思います。

2020.05.01
2020.05.01
LIFE
【貯金すべき】自分自信の欲望に大金をかけることはムダ【自己満足の寂しさ】

【貯金すべき】自分自信の欲望に大金をかけることはムダ【自己満足の寂しさ】

僕の19歳の頃、父親の仕事が破綻し両親は離婚。事業の担保であった実家を失い住む場所がなくなりました。両親の愛情の薄れが離婚を近づけることとなり、最後の決め手は「お金」でした。今思えばこの経験がなければ、今の僕はいないかもしれません。今回は、裕福な家庭で育った僕が、貧しい生活を送ることで感じた「お金の大切さとあり方」についてお話ししたいと思います。

2019.08.14
2019.08.09
Freelance
【フリーランスに誰でもなれる】フリーランスとしてプロフェッショナルを名乗る基準【経験年数や経歴は関係ない】

【フリーランスに誰でもなれる】フリーランスとしてプロフェッショナルを名乗る基準【経験年数や経歴は関係ない】

「なんの仕事されてる方ですか?」と、聞かれて「フリーランスデザイナーです。」と答えると、その返事だけでセンスがあるんだと思われることがあります。言ったもん勝ちのプロフェッショナルなんてこの世に沢山あるんですよね。今回は、フリーランスデザイナーとして活動する僕が思う、フリーランスとしてのプロフェッショナルの基準についてお話ししたいと思います。

2019.08.01
2019.07.30
MIND

自分自身の人生を豊かにするために見直してみたい笑顔を増やすためのマインド

自分の行動を、第三者目線で見直すことってありますか?自分にとって合う人、合わない人って必ずいるものと思います。ですが、自分が無理をしないレベルで上手く接していれば、もしかしたら仲良くなれたんじゃないか?なんて後悔することもあると思います。そんな大切な機会を、自分の心掛けが原因で逃してしまうのは勿体無いですよね。今回はこういう時に、僕自身が見直すようにしていることをご紹介します。

2019.07.26
2019.07.19
1 2 3 4 5