LIFE 歯周病の可能性があると診断を受けた僕が取り組んで叶えた復活劇。 僕は約1年ほど前、4年以上前から歯医者さんに言われて紹介状まで書いてもらっていたにも関わらず、(怖くて)行けてなかった「親知らず」を抜こうと決めました。 上下左右4本の親知らずを抜かないといけなくて、ネットを調べれば怖いことばかり書かれている中で行けなかった自分とおさらばしたかったんです。 ということで今回は、歯周病の可能性があると診断を受けた僕が取り組んで叶えた復活劇、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2023.09.18 2023.09.18
MIND 自分の努力を意味のある努力にするために持っておきたいマインド。 もちろん努力しているという事実に対してネガティブなことはないのですが、ただ努力してるからと自分が努力していることを肯定しようとする人が大半です。 ただ、こんなことを言ってはなんですが「見にならない努力」というのは少なからず存在していて、それは努力ではなく「作業をこなしているだけ」ということに変わりありません。 ということで今回は、自分の努力を意味のある努力にするために持っておきたいマインド、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2023.09.17 2023.09.17
MIND 人生単位での燃え尽き症候群を経験している僕が今感じていること。 好きなことを好きなだけ出来る状況に今僕は立っていると思っている一方で、どうしてもその中に「作業」を感じる瞬間はあります。 こんなことを考えてはいけないと思うんですが、今の僕はほとんどの朝を迎える度に虚無感を感じ、昔の熱量を持ってデスクに向かうことが出来なくなってしまっているような気がする瞬間があります。 ということで今回は、人生単位での燃え尽き症候群を経験している僕が今感じていること、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2023.09.15 2023.09.15
MIND 人生の岐路を迎えた僕が立つことが出来た人を繋げるフェーズに感じること。 先日の発信のどこかでも書きましたが、僕は人見知りで不器用で、よく人から無愛想だねって言われたりするんですね。 ワンピースで言うところの「ゾロ」みたいな人だと思われているんですが、実際に僕と関わっていけばいくほど「ルフィ」と形容されることが増えて来るんです。 ということで今回は、人生の岐路を迎えた僕が立つことが出来た人を繋げるフェーズに感じること、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2023.09.14 2023.09.14
MIND 少しの心の余裕を人生の中で持ち続けたいと思った金髪短パン野郎。 とある朝、用事で車で出た帰り道に必要なものの買い出しにスーパーに寄り、パンパンになるくらい商品が入ったカゴを持ってレジに向かいました。 パンと飲み物の2点を手に持ったサラリーマンの方が、明らかに僕の方が早かったタイミングで僕の後ろに並んだんです。 ということで今回は、少しの心の余裕を人生の中で持ち続けたいと思った金髪短パン野郎、というお話をしたいと思います。 努力・継続 2023.09.13 2023.09.13
MIND 実績のネームバリューが上がって来たことで不要になって来た余計な蛇足達。 僕は基本的に「制作実績」みたいなものをキチンと作って営業したりすることがないので、初見の方が僕を判断する材料みたいなものはありません。 というより、ほとんどが紹介であり紹介者の制作物を見て「紹介してほしい」という依頼が来たりする訳なので、沢山の実績を掲げる必要性はないんですよね。 ということで今回は、実績のネームバリューが上がって来たことで不要になって来た余計な蛇足達、というお話をしたいと思います。 努力・継続 2023.09.12 2023.09.12
MIND テンションの浮き沈みが多い人間だからこそ大切にしたい当たり前のこと。 メンタル疾患なのかは定かではないのですが、僕は昔からメンタルに浮き沈みが大きいほうの人間だと思っています。 そんな中でも1日は世界平等に始まっていくので、あまりテンションが上がらない時にでも平常心を保たないといけない訳です。 ということで、テンションの浮き沈みが多い人間だからこそ大切にしたい当たり前のこと、ついてお話ししたいと思います。 努力・継続 2023.09.11 2023.09.11
MIND 伊達に苦労して来てないからこそ見える未来に向かう先輩を送り出して。 先日、恩師のお別れ会が行われたこともあり、久しぶりに恩人でもある先輩と再会した瞬間がありました。 そこで、先輩から「浩太に言いたくて言えなかったことがあるんやけど」と言われて伝えられたことは「やっぱりな」と思った内容でした。 ということで今回は、伊達に苦労して来てないからこそ見える未来に向かう先輩を送り出して、というお話をしたいと思います。 努力・継続 2023.09.10 2023.09.10
MIND あなたがどれだけの熱量でそれを成し遂げたいのか分からないけれど。 僕はSNSにはほとんど力を入れていなくて、フォロワーも僅かしかいなければ発信を不特定多数にするようなタイプじゃありません。 そんな「狭く濃く」みたいな生き方を徹底している僕が所属しているとある限定的なコミュニティでは、数字では測れないそれなりに深い繋がりが(嬉しいことに)出来ていたりするんですね。 ということで今回は、あなたがどれだけの熱量でそれを成し遂げたいのか分からないけれど、というお話をしたいと思います。 努力・継続 2023.09.08 2023.09.08
WORK モチベーションの上がらない仕事にはそれ相応の理由がある。 僕は仕事を選べるような立場ではないんですが、ここ最近「全くモチベーションの上がらない仕事」というのがあるんですよね。 これまではお仕事の依頼数が圧倒的に少なくて、いわゆる「暇」みたいな状態の中では間に合っていた仕事が、今では間に合わない状況が生まれて来たりするんですよね。 ということで今回は、モチベーションの上がらない仕事にはそれ相応の理由がある、というお話をしたいと思います。 努力・継続 2023.09.07 2023.09.07