WORK サービス提供者が持っておくべき「柔軟性」 僕はデザインで使用する「フォント」のサブスクを年間契約しているんですが、先日、その契約のことに関しての引き継ぎに関する不具合(不手際?)で少しイライラとしてしまいました。公式サイトに手順は書いてあるものの、そもそも、すごく分かりにくかったことと、電話で問い合わせた時の対応が良くなかったことが、更に僕を苛立たせました。ということで今回は、サービス提供者が持っておくべき「柔軟性」について、お話ししたいとお思います。 努力・継続 2021.06.16 2021.06.16
WORK 「広告で見つかる仕事」の前に「見つかった時に繋がる仕事」をする大切さ。 僕の働き方として「顧問契約」「半専属契約」「専属契約」といった感じで、チラシデザインやホームページ制作といった単品でのお仕事だけではなく、最近ではこういった感じで、契約をしてクライアントさんに寄り添う形でのお仕事が増えて来ました。そんな中で、フリーランスや自営業をしている人間にとって大切だなと思ったことがあったので、皆さんにも共有したいなと思います。ということで今回は、「広告で見つかる仕事」の前に「見つかった時に繋がる仕事」をする大切さ、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2021.06.13 2021.06.13
Freelance 「何事もやってみる」フリーランスとしての立ち振る舞い。 ひと月ほど前の話ですが、インスタのDMにて知人から連絡をいただき、「眉毛サロンって興味ある?」と聞かれました。ホントに偶然、自分の眉毛に自信がなかったので、一度プロに見てもらいたいなーと思っていたところでの話だったので、即答で「やりたい!」と返事させてもらったことがキッカケで、今回また面白い繋がりが生まれました。ということで今回は、「何事もやってみる」フリーランスとしての立ち振る舞い、についてお話したいと思います。 努力・継続 2021.06.10 2021.06.10
WORK 自営業をするという「覚悟」から見える行動。 これまで働いていた美容室から、独立して新しくお店を出すと決めた知人の店に、「最初はなかなか売り上げが上がらないだろう」と思い、せめて僕だけでもという気持ちで、結構な頻度で通っていました。そんな中で起こった出来事の中で、初めて独立して「自営業」をするという覚悟が、ちょっと足りていないなぁと感じました。ということで今回は、自営業をするという「覚悟」から見える行動、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2021.06.05 2021.06.05
WORK 多忙な時こそ「働く環境」を整えることの重要性。 忙しく仕事をさせてもらっている中で、「仕事と休憩の切り替えの時間」が結構バカにならないなと思っています。切り替え時間というのは、「プライベート脳」から「仕事脳」に持っていくまでに掛かる時間のことで、これって実はかなりの時間とエネルギーが必要になってくるんですね。ということで今回は、多忙な時こそ「働く環境」を整えることの重要性、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2021.06.01 2021.06.01
WORK その会社で働きたいと思う、素晴らしい経営者に見る共通点。 僕の周りには、ホントに素晴らしい経営者の人ばかりで、人からよく聞く上司のグチに出てくるような人間はたったの1人もいません。そんな中で先日、お仕事の帯同でとある会社に訪問させていただいた時に、これまた素晴らしい経営者に出会って感動したので、その中から話せる範囲で少しだけ、その素晴らしさをご紹介したいと思います。ということで今回は、その会社で働きたいと思う、素晴らしい経営者に見る共通点についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2021.05.24 2021.05.24
WORK 僕が仕事の環境を向上させる時に気をつけていること。 本日の記事のラジオVer.はこちらをクリック | by stand.fm おはようございます。FOURTEENのコウタです。 京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログ […] お金・努力 2021.05.20 2021.05.20
Freelance フリーランスとして自己プロモーションが大切な理由。 先日、同級生とのリモート飲み会のようなもの(僕はランニングをしながら)をしたのですが、その中の一人が「独立して起業する」という話をしていました。4人でリモート飲み会をしていたのですが、独立を決めた友人1人、会社員2人(1人は営業歩合制)と、僕といった感じの構成でしたが、会社員とフリーランスという立場での会話に少しのギャップを感じました。ということで今回は、フリーランスとして自己プロモーションが大切な理由、についてお話ししたいと思います。 努力・継続 2021.05.18 2021.05.18
WORK 「想像の一歩先」を目指すということが未来の仕事に繋がる。 先日、僕の中で結構大きなプロジェクトの納品を無事に終えました。時間さえあればもっと出来たと思う悔しさもありましたが、それは次の制作に繋げたいと思います。ただクライアントさんからは、「ここまでやってくれるとは思っていなかった!」と、想像以上のお礼の言葉をいただき、僕自身がやれることを全力でやったことが伝わってホントに良かったです。ということで今回は、「想像の一歩先」を目指すということが未来の仕事に繋がる、というお話をしたいと思います。 努力・継続 2021.05.17 2021.05.17
WORK 僕に仕事の依頼をした人が納品時に感じること。 僕はこれまでに、「仕事に対しての営業を一切したことがない」と発信していますが、これはホントのホントの事実で、せっかく作った名刺すら数枚配って今はどこにしまったかも分からない状態です。じゃあなぜ営業をしないのに「仕事の依頼は絶えないかのか?」を考えた時に、僕の仕事を紹介する良いキッカケになると思いました。ということで今回は、僕に仕事の依頼をした人が納品時に感じること、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続 2021.05.13 2021.05.13